Keisukeokunoyaを通して感じれることすべてが価値

は~い、みなさま、こんにちわ!ウィザップのフジータです。

一昨日のブログ(未だ受け取れずKeisukeokunoya)でも書きましたが、

遂に!遂に!昨夜!あの佐川急便さんより受け取ることが出来ましたーーーーーーー!

 

遅くまでご苦労様です!佐川さん!

遅くまでご苦労様です!佐川さん!

 

そして猛スピードで自宅まで帰り、部屋着に着替えて、いざ「開封の儀!」

 

デデーーーーン! ポロシャツ&バンダナ&お手紙&洗濯ウォーカー

デデーーーーン!
ポロシャツ&バンダナ&お手紙&洗濯ウォーカー

 

でね、普段私は微腕営業マンなので基本的にスーツです。これを着るのは今週末かな~!とワクワクしながらお手紙を読んでました。本当にあったかい人だな~って再認識して、次は洗濯ウォーカーへ。壁下塾長(まだ塾生じゃないけど)の分かりやすい洗濯方法は一人暮らしにはとっても助かります。高い服だから長持ちするように着ていたい。だったらメンテナンスはきちんと理解しなくちゃね。

一通り読み終えて、気になるポロシャツへ手が伸びる。

本当に見るだけ、本当に見るだけだから!

 

洋服初心者フジータ的恐らくここがスゴイ所だろう4つのポイント

 

ポイント① たぶんこのボタンすげーボタン。

ポイント①
たぶんこのボタンすげーボタン。

ポイント② このタグの上の部分のヌメッとしてる生地がたぶんヤバい。

ポイント②
このタグの上の部分のヌメッとしてる生地がたぶんヤバい。

ポイント③ たぶんこの袖の縫い方見たことないからヤバい。

ポイント③
たぶんこの袖の縫い方見たことないからヤバい。

ポイント④ 短パンマークすっげーカワイイ。

ポイント④
短パンマークすっげーカワイイ。

 

お洋服のことは本当によく分からないので、それぞの加工の意味とかはよく分かりませんが、込められている想いはきっととてつもなく大きいものだと思います。「価値は細部に宿る」というけれどそれは伝えてこそ意味があるし、Keisukeokunoyaはそういう仕掛けがたっぷりあるから、僕もいろんなところをくまなく探しちゃうんですよね(笑)まるで宝探しとかみたいな感覚で!

 

コーディネイトマップは「#Keisukeokunoya #短パン社長」

あとね、今回のノベルティのバンダナ!これも僕には初アイテム。

 

これは~やっちゃうよね~(笑)

これは~やっちゃうよね~(笑)

 

そんでどうやって使うんだろう?どうやって身につけるんだろう?って思ってました。今回はコーディネイトマップも無かったし、そんな時パッと思いついたのはツイッター!

そうハッシュタグ「#Keisukeokunoya #短パン社長」で検索すればもうそれがコーディネイトマップになるんです。

 

   

ふむふむ、腰に付けるのもアリなのか。

 


ふむふむ首に付けるのもアリなのか。

 

 


 ふむふむ給食係風もありなのか。

 

ってな感じでね!Keisukeokunoyaを購入した他の人の投稿を見るのもとーーーーーーーーーーーーーーーっても楽しいっす!あとは皆そのK奮、K動、K激の様子をブログにアップしているからそれを読むのも本当に楽しい!それだけで知らない人とも繋がれている気持ちになれるし、お友達になれるな~って思っちゃう。色んな人がKeisukeokunoyaを通して仲良くなる。そんなお洋服無いからね。

 

感じれることすべてが価値

あとは個人的に人生初のポロシャツです。

昨年のVネックTシャツも人生初だった(Vネックが初ね)。

気持ち的には「新しいことに挑戦する」っていうイメージです。

 

このKeisukeokunoyaを通して感じれることすべてが価値になってるし、それを短パンはお客様(購入者)を巻き込んでおもしろおかしく楽しく伝えている。

今回もとっても素敵なお洋服と体験をありがとう短パン♡

Keisukeokunoyaを買えるのはあと僅かですよ!みなさん、絶対に次の投稿を見逃さないでくださいね!

 

今日はこの辺で!あでぃ~!

はぐれない狼!を書いている「バブ」です。

ウィザップジャパンのジャックナイフこと藤田遼。 サッカー、ビール、カメラ、販促大好きの好奇心旺盛なアラサー男子(齢30歳)。 最近徹夜が出来なくなってきたことに若干の不安を覚えるお年頃。
2015.11.19 遂に世帯を持ち責任感が若干芽生える。

この記事をSNSでシェアしてちょ!

はぐれない狼!を書いている「バブ」です。

ウィザップジャパンのジャックナイフこと藤田遼。 サッカー、ビール、カメラ、販促大好きの好奇心旺盛なアラサー男子(齢30歳)。 最近徹夜が出来なくなってきたことに若干の不安を覚えるお年頃。
2015.11.19 遂に世帯を持ち責任感が若干芽生える。