放射線科専門研修プログラム

プログラムの概要

プログラムの全体像

実臨床における放射線科の役割は、超音波検査、X線撮影やCT、核磁気共鳴検査(MRI)および核医学検査などを利用する画像診断、画像診断を応用した低侵襲性治療(インターベンショナルラジオロジー:IVR)、および放射線を使用して種々の疾患の放射線治療を行うことにあります。

放射線科領域専門制度では、放射線診断専門医または放射線治療専門医の育成の前段階として、放射線診断専門医および放射線治療専門医のいずれにも求められる放射線科全般に及ぶ知識と経験を一定レベル以上に有する「放射線科専門医」を育成することを目的としています。(「放射線科専門医」は日本専門医機構認定の基本領域の専門医資格となります。)

「放射線科専門医」取得後はまずは「放射線診断専門医」または「放射線治療専門医」を目指すことになります(「放射線診断専門医」、「放射線治療専門医」は日本専門医機構認定のサブスペシャリティ領域の専門医資格となります)。希望に応じて、「放射線診断専門医」取得後にIVR専門医(日本専門医機構認定の「放射線カテーテル治療専門医」へ移行予定)を目指すことができます。また、「核医学専門医」を目指すこともできます。本プログラムでは、目標症例数の到達を前提に、希望に応じて早期から方向性を決めて、専門重点コースに移行することも可能です。また、社会人大学院生となり、研修をしながら医学博士を目指すこともできます(臨床業務を行わない場合は研修期間の延長が必要になる見込みです)。

プログラムの指導状況

□指導医からのメッセージ

放射線科は放射線治療と放射線診断からなり、その魅力は守備範囲の広さと奥深さ、そして先端技術を駆使した多彩なモダリティーにあります。全身に及ぶ解剖や疾患の知識を習得して日進月歩の診療機器・技術についていくのは簡単ではありませんが、チーム医療の要となる画像診断やがん治療のスペシャリストとして、放射線科医に対する期待と需要は、年々高まるばかりです。少しでも興味があれば是非一度見学に来てください。

プログラム

専門研修の特色

本プログラムに参加している施設はすべて新潟県内の中核病院であり、研修に必要な機器が整備されています。各施設で指導にあたる放射線科医は全員が新潟大学放射線科での勤務経験があり、施設間の情報交換が円滑に行われています。長年、医学生の実習、放射線科専門医の育成、さらには研究会の開催なども共同で行っており、本プログラムでもそれらの経験を踏まえ十分な体制を整備しました。後輩教育はもちろんのこと生涯に渡る自己教育の気風にあふれた新潟県下の放射線科医一同で皆さんをお迎えいたします。

専門研修プログラムの概略

□研修期間

3年

 

□募集人数

10名

 

□選考方法

書類・面接

 

□専門医

放射線科専門医

 

□連携施設

県立がんセンター新潟病院 新潟市民病院 長岡赤十字病院 長岡中央綜合病院 県立新発田病院 県立中央病院 燕労災病院